ウォーカープラス - ワラウ

伝統的食材から手軽に食べられるたんぱく源へ!躍進する「豆腐バー」

2024年4月17日

  • 「豆腐バー」をご存知だろうか。スーパーやコンビニで販売されているスティックタイプの“豆腐”で、2020年11月の発売から現在まで、約3年で累計6000万本を売り上げるヒット商品。2024年3月末に行われた発表会ではヒットした要因と今後の展望が語られた。


    発売から3年で6000万本売り上げるヒット商品「豆腐バー」とそのシリーズ商品


    豆腐の定義を変えた「植物性のたんぱく源」


    「豆腐バー」は「植物性のたんぱく源」


    日本人にはなじみの深い食材のひとつ、豆腐。伝統的な食材で、味噌汁や冷奴など日本の食卓には定番ともいえる食材だ。しかし、実際、現代の食生活で豆腐が食卓にのぼる機会はどれほどあるだろうか。1日三食食べるとしても、そのうち和食を食べる回数、和食を食べるとして豆腐を使う回数と絞っていくと、昭和の食卓に比べて豆腐を食べる機会は格段に減っている印象だ。そんな時代の流れを感じていた豆腐製造メーカーのアサヒコが、豆腐を次の時代にと開発したのが「豆腐バー」だ。



    「豆腐バー」開発のきっかけは、アサヒコ代表の池田未央さんがアメリカのスーパーに並ぶ豆腐を見たことだという。「豆腐は牛肉や豚肉、鶏肉と並ぶたんぱく源として陳列されていて、豆腐の硬さで使い分けされていました。またレストランやカフェの惣菜としても定番で、フライやグリルなど調理の仕方もさまざま。メイプル味など珍しいも味付けもありました」と、日本とアメリカでの豆腐に対するとらえ方の違いを目の当たりにした。共通しているのは「健康的な食べ物」という位置づけだけで、新しい食材として先入観を持たないアメリカでは、豆腐を自由にアレンジして食べることが当たり前になっていたそう。

    続きを読む